NTTって米国IT企業の下請け企業になってるよね

NTTって米国IT企業の下請け企業になってるよね

これまでNTTの子会社が、NTTにやってたことを米国企業に対してやってる感じ

でもこれでいいのか?NTTのNをとったほうがいいのでは?

 

NTTデータは2020年1月23日、CRM(顧客管理)ソリューション「Salesforce」と分析プラットフォームソリューション「Tableau」を導入する企業に対して、両サービスを組み合わせたワンストップサービスを提供開始すると発表した。

 

同サービスの提供開始は2020年年2月1日から。経営や業務の課題に対するコンサルティングから、ソリューション導入やカスタマーサクセス支援までを一元的に提供。SalesforceとTableauを組み合わせて、データ分析の結果をシームレスに業務へ適用できるようにする。Salesforce以外のデータソースについても対応可能だ

Apple カードってなんじゃらほいほい

Apple カードってなんじゃらほいほい

アップルカードはかなり印象的だ。この白いチタン製の薄い板には番号も有効期限も表示されておらず、あるのは利用者の名前とアップルのロゴ、チップだけだ。財布からさっと取り出し、テーブルに置くと「チリン」と心地良い音が鳴る

 

Apple カードがローンチしたときの大きな疑問の一つは、取引のファイルをダウンロードして、手動で処理するか、または経費管理ソフトウェアにインポートできるかということでした。 その答えは、当時のものではなかった。
Apple は、 Apple のカードユーザーが月額の取引を、個人の予算のアプリやシートと共に使用できるダウンロード可能なスプレッドシートにエクスポートできると発表した。
ファイナンシングと予算編成のためのミント置換の提案を求めると、多くの回答が、市場でのツールの多くがスプレッドシート指向になっていることを示していました。 造幣局は、クラリティ・マネー、 YNAB 、ランチ・マネーのような他の人と同様に、輸入品を受け入れる。 もちろん、 Google Sheets やその他のスプレッドシート・プログラムでは、個人的なソリューションがロールインされています。
一番多くのレコードを手に入れたコピロは現在、スプレッドシートのインポートをサポートしていませんが、創設者のアンドレス・ウガルトは自分のリストにあるように、スプレッドシートを追加することを支持しています。 Ugarte によると、ダウンロード機能が表示されるのは、ユーザーが自分の条件で財務をモニターできるため、表示されるのが嬉しいということです。 「 Apple のカードサポートは当社のユーザからの最上位のリクエストだったので、データをコピロにインポートする方法を提供することを非常に楽しみにしています。

visaがplaidを買収かーこういうのみると、ユーザ企業にもITに詳しい目利きが必要やから経営の中心にIT出身がたくさんいないといけない時代よねー

visaがplaidを買収かーこういうのみると、ユーザ企業にもITに詳しい目利きが必要やから経営の中心にIT出身がたくさんいないといけない時代よねー

日本みたいにITシステムは会社の一部門でさらにSierに丸投げとかやってる時点で

時代じゃないんだよね

 

フィンテック企業が米国銀行APIを利用できるようになるサービス「Plaid」を国際カードブランド「VISA」が買収する。1月13日にVISAが明らかにしたもので買収額は53億ドル。2018年12月に実施されたシリーズCラウンドにおける評価額の約2倍とされている。

Plaidは開発者がユーザーの銀行口座情報を取得・更新することを簡易化するAPIを提供する。Plaidを利用したサービスは、API経由で米国の銀行口座情報から取引・ID・認証・残高・保有資産などの情報へアクセス可能になる。同社は米国中の銀行とフィンテック事業者を繋ぐインターフェイスとしての役割を担っている。

たとえば、送金・決済分野では「Venmo」「TransferWise」、投資分野では「Robinhood」「Acorns」「 Betterment」、他にも暗号通貨取引所「Coinbase」やモバイル銀行「Chime」などの欧米の著名フィンテック・サービスらがPlaidAPIを活用している。

本買収に関するVISAの公開記事によれば、米国の4分の1の銀行口座が、これまでPlaidAPIを通し、2,600以上のフィンテック・サービス、1万1,000を超える金融機関に接続されているという。以下の画像を見ると、上記の関係性が分かりやすく把握できる。

農学系に通う大学3年生の女です。就職活動にあ

農学系に通う大学3年生の女です。就職活動にあたり、研究職か営業かで悩んでいます...農学系に通う大学3年生の女です。就職活動にあたり、研究職か営業かで悩んでいます。 現在国立大学で農業について学んでいるのですが、食品業界に興味があり、食品メーカーなども受けようと考えています。

しかし、エントリーの段階で、研究職か営業職かを選択しなければならなくなりました。

研究職に興味はあります。しかし、現状では、授業で実験をしたり、先輩の研究を少し手伝うなどしか研究に関わっていないため、正直なところ不安があります。また、人当たりの良さから、友人や親からは営業職も良いのでは?とすすめられ、迷っています。

 

そこで伺いたいのですが、

 

①女子で、大学院に進んでいない私が研究職に採用される確立は低いのではないか。

②逆に、理系の私が営業職に就くことは難しいのではないか。

 

 

いずれにせよ、受かる受からないは私自身の努力次第だとは分かっています。ですが、多くの方の意見を聞きたいと思い質問しました。

 

 

意見を書いてくださると助かります。よろしくお願いします。研究職としては経験が少ないかもしれません。研究補助やパートならいけるかもしれませんが。

研究職に進みたいのであれば、MRの2年位実験研究携わるとかしないと正社員は難しいかもしれません。

営業は理系国立大卒ならもったいないです。営業界は理不尽が多く、口が達者など、対外からはあまりいい印象がないです。

食品メーカーならば品質管理部門など目利き査定いわゆる監査的な事をするので洞察力と適格な判断を要するためいいかもしれません。研究職関係の派遣会社もありますので参考に。

社会主義と共産主義の違いについて。どこが違う

社会主義共産主義の違いについて。どこが違うのですか?治安維持法で取り締まり...社会主義共産主義の違いについて。どこが違うのですか?治安維持法で取り締まりがあったのはどちらですか? 世界史の教科書では、

社会主義は資本主義の対語として、

共産主義自由主義の対語として

記載されている場合もあります。

 

しかし一般的に共産主義とは、

社会主義が完成した状態を指します。

別の言い方をすれば、

社会主義とは共産主義を実現するまでの

途中経過ということになります。

 

社会主義とは、簡潔に言えば経済的平等の社会なのですが、

これは完全なる経済的平等ではありません。

一部の政治家など、いわゆる特権階級に財産が集中し、

国民には、なかなか財産が分配されないのです。

つまり経済的平等は建前に近い状態だったのです。

しかし、その特権階級の人々が、

「もう自分は充分すぎるほどの財産を持っているから、

自分の財産をみんなにわけてやろう…」となった時が、

社会主義の完成、つまり共産主義の成立となるのです。

 

と言うことで、まだ人類は共産主義を実現したことはないのです。

今後もないでしょう。

人間は欲張りですから、「自分の財産をわけよう…」などと考える

はずありません。

ですから治安維持法の対象も社会主義ということになります。

 

参考までに、マルクスエンゲルスと共に『共産党宣言

を出版しています。

なぜ社会党宣言ではないのか?

実は18世紀初頭の段階で社会主義というのは、

ロバート・オーウェンら資本家による労働者のための社会改良

という側面を強く持っていました。

俗に言う空想的社会主義です。

しかしマルクスは、労働者自らの力で資本家階級を打倒しよう

と訴えたので、社会党ではなく共産党を用いたのです。どの方をBAにするか悩みましたが、最もわかりやすいと思った方にしました。

 

前々からの疑問が解消されてよかったです。

 

ありがとうございました。

恵比寿駅に埼京線のホームができる前、駅の近く

恵比寿駅に埼京線のホームができる前、駅の近くに恵比寿のガーデンパークがあった...恵比寿駅に埼京線のホームができる前、駅の近くに恵比寿のガーデンパークがあったと思うのですが、そこに青い客車が停まっていましたよね。

あれは旅客列車ですか?展示車両ですか?

どちらにしろ、山手貨物線と接続していましたよね。気になります。たしか15年以上も前になると思いますが、サッポロビール直営の「恵比寿ビアステーション」として営業している時に、実際に利用したことがあります。

EF58と43系客車数両が連なっていました。

室内をすべて改装して普通のレストランになっている車両と、ボックスシートをそのまま残して、軽食やビールなどが楽しめる車両がありました。

他に、貸切用の車両もあったように記憶しています。

日本大学の航空宇宙工学科について質問です。

日本大学の航空宇宙工学科について質問です。

①航空宇宙工学科としてのレベルの高...日本大学の航空宇宙工学科について質問です。

①航空宇宙工学科としてのレベルの高さ・研究内容のレベルの高さ

②施設・設備等の充実度

③就職等について 自分は先日日大の航空宇宙工学科に合格しました。

首都大学も受ける予定ですが、センターの結果が悪く、

受かりそうもありません。

ですので、今、浪人するか、しないで日大に行くかで迷っています。

 

そこで質問する事にしました。

 

まず

①航空宇宙工学科としてのレベルの高さ・研究内容のレベルの高さについて

 

日大は航空宇宙関して歴史があると聞きます。さらに、日大の中でも、航空宇宙はレベルが高い方です。

そこで、日本の大学の中で、日大の航空宇宙はどうなんでしょうか。

浪人して、国公立(東北大、名古屋大、首都大等)に行ったほうが、より専門的なことを学べ、

高度な技術を得る事ができるのでしょうか?

 

また、日大に行き、大学院で国公立に行くという手段もあります。

日大のその学科の進路先にも日大大学院のほかに東工大の大学院などと書いてあるのを見ました。

 

どちらが良いのでしょうか?

 

次に

②施設・設備等の充実度についてです

 

日大には、滑走路があるなど、いろいろな施設があるみたいですが、

航空宇宙学科に適した施設がしっかり整っているのかどうかがよくわかりません。

一方、国公立にはやはり国からのお金が入るなどして、研究施設が整っているのではないかとも

思ったりします。

 

詳しい方、よろしくお願いします。

 

③就職等について

 

日大はOBの方なども多いので、就職には強いと良く聞きます。

これについて、航空宇宙学科はどうなのでしょうか?

 

自分は将来、JAXAなどの航空宇宙関連の職業に就きたいと思ってますが、

航空宇宙はやはり高度な学問だと思いますし、

そのような職業に就くには、良い大学を出ていた方がいいのでは?とも

思っています。

浪人して、良い大学にいくか・・・

もしくはさっきお話したとおり、大学院で国公立に行くという方法もありますが

学歴ロンダリングという言葉も耳にします。

 

 

これら三点を考えて、浪人したほうがいいのか、しないほうがいいのか

本当に悩んでいます。

 

この三点について知っている方がいらっしゃいましたら、

ぜひお答えしていただけると助かります。

 

よろしくお願いします。貴方の熱意、学力、家庭の経済事情等は知らないので、参考程度に読んで下さい。

JAXAや航空宇宙分野の仕事につきたいのでしたら、浪人してでも名大、九大あたりに入ることをお勧めします。

理由は、

q1416573789

を参照してください。

また、大学院でそれらの大学を受けるのもひとつの手です。航空宇宙工学専攻は(私のいたときですが)、4年生の人数より定員は多いです(その分ほかの専攻、大学から人が入ってくる)。大学時代にちゃんと勉強していれば、大学入試のときより入りやすいと思います。就職のときも(もちろん、大学院時代の成績、研究成果如何ですが)、名大、九大等の航空宇宙工学専攻出身者として扱ってくれます。

あと、この道を選んだときに、大学時代にやっておいてほしいことは、英語と英会話の上達です。旧帝大等は、外国からの研究者や留学生も多いので、研究室に入ったときに苦労します。テキストも大学時代から英語のテキストを使うことも多かったですし。

私は日大航空宇宙学科のことはよく知りませんので、それについてはあしからず、、、お二人のご回答ありがとうございました。とても参考になり、これから、少し考えてみようかと思います。

本当にありがとうございました。