前職のキャリアが次の職での判断基準

転職する場合

前職のキャリアが次の職での判断基準の一つに

 

大学や高校でも、どういう人材が必要とされているのか

社会ニーズに合った教育を踏まえて行う
自分に就職先や職種の希望があり、お互いの希望が合って就職となる。

大学や高校の教育現場で、企業の実務経験のある人が実践的な教育をしないと、学校教育と就職後での大きなギャップが埋められない人は

職場でつかえなくなる


学校側と企業側と双方で、就職後のサポートも充実していないと

ギャップがあるので対応できなくなるんだよね

 

 

なんかよくわからん でも面白い 学が無いので経済は知らんけど なんか面白い 

内部留保」は共産党言語です  因みに「天皇制」も共産党用語(言語)です  

 

 

 

 国民が賢くなって減税しないで増税する奴らを落とすしかないよね 

税金はちゃんと払え 口座の金額に不安を感じるなら積み立てしておくといい  

政府もそうだが既得権益企業もそうだよ。昔の大手企業は見る影もない。

日銀さん、 デジタル人民元もうすぐやってくるよ、やる気見せて  

預金に税金かけろという馬鹿がいるのですがご意見をお聞かせ下さい…失礼  

韓国のラインや中国のTikTokに日本人の個人情報流出させちゃってますからね  

財務省の権限が強すぎるのかな。外務省共々どうにかしないとあかんですね  

請求書が出せるのにインボイスが出せないってことはない。同じなんだから  

秀才ってのはダサいね。東大卒とは言ってもね。やっぱり天才じゃないとね  

技術を身に着けたい場合、会社にこれやりたいと掛け合うより転職したほうが早いんだよね

リモートワークをさせてくれない自社に一生懸命掛け合うよりも、リモートOKの企業に転職したほうが早い

 

Pythonを使わせてくれない企業にPythonをなぜ使うべきか説き続けるよりも、すでにPythonで開発している企業に転職したほうが早い。だからエンジニアは、わざわざ不満を明らかにせずに転職していくのよ

そして技術を主体的に選択しスキルアップしていく

 

PHPJavaPython何でもいいけど、トレンドのフレームワーク使ってたらSQLインジェクションとか意識しなくても対応されてるし。 マスコミの報道ややり方も問題あるけど、防衛庁の技術力も相当酷い。普通のIT企業なら新入社員研修でも呆れられるレベルかと。 このレベルのものしか作れない組織は期間が100倍あってもゴミWebシステムしか作れないだろうから、期間の問題じゃない

 

基本情報技術者の勉強を、Pythonなどのプログラミング言語と合わせて学習するのが、時間がかかるけど実務にも役立つしおすすめ 

 

現状だとyumでいれるには、3.6なんだね

python3インストール

それ以上いれるとなると、ソースからいれないといけないから面倒だな

とりあえず3うごけばいいんだけどね

外国企業は利益のために法律を意図して無視するが日本企業は利益のために労働者の人権を意図して無視する

仕事のできない自分に気付いてしまったからつらいんだよ

そこでなぁ、離脱した人の受け皿を先回ってないとこれねぇ…。企業は生き残る。(一部の)人は? 

経験も知見もないのになぜアサインされたのか。というかアサインされた時点でできないことをつたえないとダメでは?

次の10年でカンボジア並になるかと思うと震える。民意で腐敗まみれの政党を許容する国相応まで堕ちればいいと思う

日本でも "Run faster than rules!" って言ってる人達いませんでしたっけ? 

 

外資コンサル 強い。圧倒的吸引力。PjMのみならずDXコンサルとして情シス担当者も吸われています。 

 

外国企業は利益のために法律を意図して無視するが日本企業は利益のために労働者の人権を意図して無視する、と読んだ

 

 

品質と試行錯誤は天びんにかける前に、意識してますか。テストをどこでするかで流れは決まりそう。

各モジュールが完全に分離されていれば分業できるけど、完全に分離するほど詳細化できてるならもうそれは実装なので


円安とかそういうことじゃなくて、偉い人たちが無能なのが多いからでしょ。政治家もだし、数ある会社の偉い人たち。

休業と補償がセットのように、DXと再就職先斡旋はセットということか。そしてそれは実現されないということですね

中堅の基準が。他の記事を見ると高望みしないで育てることの重要性を訴えているし転職万歳の人ではなさそうだけど。

コロナの影響でテレワークが増えてsaas関連大活躍だけど特に有名なマイクロソフトは 一気に使用者ふえてるやん

コロナの影響でテレワークが増えてsaas関連大活躍だけど特に有名なマイクロソフト
一気に使用者ふやしてるんやね

Microsoftは3月28日(現地時間)、新型コロナウイルス感染症対策として外出禁止令が出ている地域での同社クラウドサービスの利用率が775%増加したと発表した。新型コロナウイルスパンデミックが同社のサービスに与える影響とサービスの持続性について説明する公式ブログで言及した。

 同社は20日には、「Office 365」のチームコラボレーションサービス「Microsoft Teams」のユーザー数が過去7日間で1200万人増加し、DAU(1日当たりのユーザー数)が4400万人以上になったと発表した。

 Microsoftはまた、「Windows Virtual Desktop」の使用量が3倍以上になり、政府が公開している「Power BI」採用の新型コロナウイルス感染症情報ダッシュボードの市民との共有が前週比42%増えたとも発表した。

 こうした需要の急増にもかかわらず、重大なサービス停止は発生していないとした。ただ、一部の地域では通常の99.99%という稼働率を下回っているという。
 
 
 あと気になるのはgoogle と slack 日本だと、kintoneのサイボウズかな
 ビジネス向けsaasというより、コンシューマー向けsaasがコロナの影響で一気に伸びてると思うのよね
 
 
 

zoomは今回のコロナウィルス対応で一気に名前知られたね

zoomは今回のコロナウィルス対応で評価あげるだろうなー

インタフェースの使い勝手もいいと人気だし。

youtubeの動画が人気だけど、そもそも動画ビジネスってまだまだ伸びるだろうし

かといって古い企業はその可能性に気付いてなかっただろうけど

今回のテレワーク普及でそれに気づいて本格導入をする企業も増えるだろうしね。

コスト的にも、安いから課長部長決済で十分だし。

もっともgoogleのハングアウトでいいんじゃね?というケチ企業もあるだろうけどね

 

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、米国の株式相場は急落したが、この状況下で株価を大きく上昇させた企業が3社ある。ビデオ会議ソフトの「Zoom」と、ストリーミングの「ネットフリックス」、漂白剤メーカーの「クロロックス(Clorox)」だ。

ビデオ会議ソフトウェアを開発するZoomの株価は、今週に入り5%上昇し、26日には史上最高値の106.88ドルをつけた。Zoomは3月の初旬に決算発表を予定しており、投資家らは同社が、新型コロナが業績に与える影響の見通しを発表することを期待している。

ネットフリックスの株価は他の多くの企業と同様に25日に下落したが、26日朝には反発に転じ、4.8%上昇し、377ドル台を記録した後、堅調な推移となった。海外での会員数を大幅に伸ばしたネットフリックスの株価は、年初から15%以上のプラスとなっている。

家庭用品メーカーのクロロックスは、漂白剤やゴミ袋の製造を行う企業だが、同社の株価は先週末から2%上昇し、168ドルに達した。クロロックスの株価は、感染拡大の懸念が高まるなかで、今後も上昇しそうだ。

同社のCFOのKevin Jacobsenは、2月初めに投資家に対し、「今後の漂白剤の需要の高まりに備え、在庫レベルを引き上げている」と述べていた。

UBSの投資部門のMark Haefeleは、投資家らに対し、「家庭内の需要拡大の恩恵を受ける銘柄」を選ぶことを推奨した。「Eコマースやゲーム関連、フードデリバリー関連の企業は、検疫措置が拡大された場合に需要の拡大が見込める」と彼は話した。

投資会社Sarian Strategic PartnersのCEOで金融アドバイザーのGregory Sarianは「今回の株価の下落を招いたのは、人々の恐怖や不安だ」と指摘している。米国の株式市場は過去15ヶ月間の間、堅調な上昇を遂げており、投資家らは安心しきっていた。感染拡大の恐怖が突然高まり、投資家の心理は急速に冷え込んだと、彼は指摘した。

一部の医薬品メーカーの株価も、今週に入り急上昇した。バイオ医薬品大手のギリアド・サイエンシズ(Gilead Science)は今週、新型コロナの治療薬になると考えられる抗ウイルス薬の臨床試験を開始した。抗生物質の開発を手がけるノババックス(NVAX)も、ワクチン開発で進歩が見られたと発表し、市場の注目を集めた。

 

みずほシステム統合の本をよんだ(パラパラと読んだ)

みずほシステム統合の本をよんだ(パラパラと読んだ)

 


後半部分は過去の資料からひっぱってきたものっぽい。
全体的にこのシステムはアホとしか思えない。
人気のないサービスとかいろいろうちきればあれほど工数かからなかっただろうに
やめるという判断はできないんだろうな
システム担当者だけの判断ではできないだろうけど。
あと何年かしたら、これだけの工数かけてつくったシステムも
銀行ごとどこかの企業に買収されて
こんな複雑すぎるいらんから!ってポイされそう。
DBもIBM、日立、富士通いろいろ絡んでめんどくさそうだけど

それも新しくつくったシステムでもメインフレームやらCOBOLとかつかってる場所も
かなり多いみたいだけど、こんな腐った技術にアサインされるエンジニアが
かわいそうでしかたないわー